| 
							フルート奏者 宮前丈明のページです						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								7月26日、Virginia州へ移動、夜はスタッフの一人のお宅でパーティーと打ち合わせ、月曜のfaculty concertのリハーサルなどをしました。今年は生徒の参加が約40名、teacher traineeは約10名(2巻、4巻)、景気の影響でいつもより人数が少なく、スケジュールもシンプル、そのかわり、それぞれの生徒により深く接することができるので、いつものように気合を入れて臨みました。宿泊も毎年同じで、某州の上院議員のお宅にお世話になりました。 翌日は朝8時から生徒と共にオリエンテーション、8時半からクラスの開始です。月曜日から金曜日まで、午前中は4クラス(レベル毎のグループレッスン: Rep Class、少人数グループで組になって各々の指導者について個人レッスンを行うマスタークラス2つ、全参加者のグループレッスン: Play In)、午後は指導者、生徒のコンサート、マスタークラス1つ、アンサンブルクラスなどです。teacher traineeたちは生徒とは異なるスケジュールで担当の教師と共に1週間受講します。 私はアメリカの指導者養成資格は持っていませんので、teacher trainingは資格を持っている他の先生方が担当です。期間中、生徒やtraineeから時間外個人レッスンの申し込みがあれば、受け入れています。 朝のRep Classでは、9人の生徒、3巻前後の生徒たちを担当しました。楽器をさわる前に、顔の筋肉のストレッチからはじめます。 (1)鼻の下の筋肉のストレッチ(縦方向のストレッチ) (2)口の横方向のストレッチ (3)頬の筋肉のストレッチ (4)lip vibration(唇をブルブル震わせるアレです) (5)口笛 次にトナリゼーションから抜粋、必要があれば生徒各々の音をチェック、そしてレベルに合わせた曲を選んでtuttiです。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							カテゴリー						 
							フリーエリア						 
							最新CM						 
							最新記事						 (10/21) (08/20) (07/30) (11/09) (11/01) (11/01) (10/25) (10/02) (09/25) (09/22) 
							最新TB						 
							プロフィール						 
HN:
	 takeflute 
性別:
	 非公開 
自己紹介:
	 フルート奏者
 フルート指導者(Suzuki Method and non Suzuki) 北米スズキ協会SAA認定指導者 米国の某地方都市に在住 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (06/24) (07/26) (08/02) (08/03) (08/03) (08/08) (08/08) (08/08) (08/08) (08/09) 
							P R						 
							アクセス解析						 | 
 
	 
							 
								 
						