フルート奏者 宮前丈明のページです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 下がトンネルのようになっていて通り抜けできる。その脇に妙なボードがかかっているので近づいてみる。 にと、仲間たちで野外演奏しました。おかげで当日は満員御礼でした。 Pizzaのカートが来ていたので、昼食にと行ってみると、主人は英語を話したので、いろいろと会話を交わしました。なんでも、イエローワインがこの地域の特産で、アメリカにはミシガン州とあと1州にしか輸出していないとか何とか。で、イエローワインは通常は料理酒として使うのだけれど、「これはそのまま飲んでもうまいよ」ということで、tastingさせてもらう。おいしかった。このイエローワインを使ったPizzaを食べました。うーん、昔イタリアで食べたピザよりもおいしかった。 2008年7月12日 夜8時開演 教会の上から眺めたサンタムールの風景です。 コンサート後はHotel du Commerceで打ち上げをして、翌7月13日、ローカル線でSt Amour からBourg-en-Bresse、TGVでパリ リヨン駅、バスでシャルル ドゴール空港へ。St Amourでは、切符の販売機が壊れており、そのまま乗車しましたが、乗務員が切符のチェックをする気もなく(というか、別に1駅だから気にしないよ、みたいな雰囲気だった)、そのままBourg en Bresseで下車、TGVの乗車券は持っていたので、なんのチェックもなしにTGVに乗車しました。なんか、フランスのローカル線て、かなりいいかげんなんだそうです。シャルル ドゴール空港でのセキュリティチェックがかなり厳しく2重にも3重にもチェックを受けて、フライト2時間前に空港に到着したのにゲートに到達するころにはboardingが始まっていました。13日の夜、無事アメリカに到着し、今回の旅を終えたのでした。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(10/21)
(08/20)
(07/30)
(11/09)
(11/01)
(11/01)
(10/25)
(10/02)
(09/25)
(09/22)
最新TB
プロフィール
HN:
takeflute
性別:
非公開
自己紹介:
フルート奏者
フルート指導者(Suzuki Method and non Suzuki) 北米スズキ協会SAA認定指導者 米国の某地方都市に在住
ブログ内検索
最古記事
(06/24)
(07/26)
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/08)
(08/09)
P R
アクセス解析
|