忍者ブログ
フルート奏者 宮前丈明のページです
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来月、2週間ほど、日本へ帰国します。楽しみにしています。某所にてレコーディングをした後に、いくつかコンサートをします。2010年に東誠三氏と共演したコンサートのライブ録音CDの販売も開始

<CDリリース>
「宮前丈明フルートリサイタル」CD 11月1日発売。
2010年6月に武蔵野市民文化会館にて行ったコンサートから厳選したライブ音源です。一部はyoutubeにもアップしておりますが、音質はCDのほうが、はるかに良好だと思います。下記にご案内する各コンサート受付にて販売できるよう準備中です。


<コンサート>
宮前丈明フルートコンサート
11月18日(日)午後2時開演 入場無料
鈴木慎一記念館(長野県松本市)詳細は下記サイトをどうぞ!
http://kinenkan.suzukimethod.or.jp/concert.html

宮前丈明&安藤由布樹ミニコンサート
11月19日(月)午後1時30分〜午後5時
カフェラウンジ ボンアート(東京都文京区・東大赤門前)
http://cafebonart.com/access/index.html
30分毎に30分間、演奏します。イージーリスニングではないクラシックの曲を演奏しますが、イージーにリラックスして聴いていただける作品を選んで演奏します。お時間のある方、是非どうぞ!

宮前丈明&長町順史  フルートとピアノの調べ  
11月23日(金・祝)午後3時開演 入場無料
足利市民会館大ホールロビー(栃木県足利市)
これはいわゆるロビーコンサートというものです。フルートの名曲難曲を計1時間くらい演奏します。長町氏のソロも少し入る予定です。
http://www.watv.ne.jp/~aka-hall/

<レッスン>
11月22日(木)お昼頃から午後2時まで、午後5時ー午後6時くらいまで、都内(大久保)にてご希望の方がいらっしゃれば個人レッスンいたします。
その他、11月15日(木)もお昼頃なら大久保にて、11月20-21日ですと長野方面で可能ですので、レッスンご希望の方はお問い合わせください。
・11月15日(木)と22日(木)両日ともスケジュール埋まりました。お問い合わせありがとうございました。

PR
8月下旬に1週間ほど日本に一時帰国します。本当はゆっくりVacationで滞在したいところですが、貧乏暇無しですので楽器のメンテナンスの他、私用をさっとこなしてアメリカへ戻ります。いまのところ8月30日と9月1日は東京、8月31日は松本へ行きますので、これらの日程、地域で個人レッスンをご希望の方はご連絡ください。時間調整させていただきます。

今年のはじめから今までブログの更新もせずに何をやっていたか、、、ざっとご紹介です。
年始は自分の過去演奏の音源ファイルを編集したり、自分でソロ演奏を録画録音してみたりして、それらのいくつかをyoutubeにアップし、またInternational Web Concert Hall Competitionの応募用音源を作成していました。また、今年もピッツバーグ日本協会JAGPの理事、会長として運営に関わることになりましたので、JAGP関係の行事や会議もあります。WCH Competition 2011は幸運なことに受賞が決まり、今年の最高位5組の中に入ることができ、インタビュー用の原稿をまとめていた頃が3月中旬にさしかかった頃ですが、ご存知のように311東日本大震災の報あり、その後すぐに情報収集開始、震災支援活動開始。JAGPでは寄付ルート探索開始、義援金ルート(NY領事館ー日本赤十字ー義援金配分委員会)に決定、アナウンス、各方面に協力願い、ピッツバーグ市議会から支援宣誓書受け取り、ピッツバーグ各所で立ち上がった支援コンサート、支援イベントへの運営協力、ボランティアの振り分け、などが5月まで続きました。ピッツバーグの多くの人々が日本の復興に対して非常に協力的であることに励まされました。6月は出来るだけフルートの練習時間を確保し、7月はじめはイタリア、シシリー島のRagusa Iblaという世界遺産の町で開催されたIBLA Grand Prize International Music Competition 2011に1週間参加、これもWinnersグループに食い込み受賞、次のスケジュールのためにGALAコンサート出演要請を止むなくお断りしてRagusaを発ち、ワシントンDCのSAGWA Flute Instituteで1週間教えて、現在小休止です。楽器のメンテナンスを2段階に分けて行うため、いま第1段階の修理に出しています。いくつかのパッドは交換が必要なようです。第2段階の調整は日本でします。
とりあえず今年も半分ちょい、なんとかこぎつけました。。。


ホームページが新しくなりました。
www.takeakimiyamae.com
よろしくお願いします。

ドゥメルスマンの大変奏曲トレモロ Op.3
12歳、ウィスコンシン大学でのリサイタルから。これを収載したCD(商業ベースではないもの)をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、このCDのサンプルとして1曲紹介するとしたら、、、、、この演奏でしょうか。自分の演奏を紹介するというより、伴奏が素晴らしいので、どちらかといえばそれを紹介したくてアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=9zyvc40aGXg


インフォシークに置いていたポータルサイトですが、閉鎖されました。10月末で閉鎖されることを数日前に知りました。いま、独自ドメイン取得の手続き中で、手続きが終われば、そちらにコンテンツを移しますので、その際、またご案内します。独自ドメイン、もう少し早く取ればよかった、、、

---------
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20824729
Mauna JC, Miyamae T, Pulli B and Thiels E.  Protein phosphatases 1 and 2A are both required for long-term depression and associated dephosphorylation of cAMP response element binding protein in hippocampal area CA1 in vivo.   Hippocampus. 2010 Sep 7. [Epub ahead of print]
---------
---------
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20824728
Yilmaz-Rastoder E, Miyamae T, Braun AE and Thiels E.  LTP- and LTD-inducing stimulations cause opposite changes in arc/arg3.1 mRNA level in hippocampal area CA1 in vivo.  Hippocampus. 2010 Sep 7. [Epub ahead of print]
---------

2004年秋から副業で手伝っていたプロジェクトがやっと論文に。この分野では「必殺 第二著者請負人」として活動(暗躍?)しております。第二著者は一言で言えば筆頭著者の参謀役ですね。音楽関係でのメリットは、音響関係、認知科学と音楽、演奏行為の中枢、末梢メカニズム研究などの進展についての学術論文が無料で読めることは非常に大きくて、それが自分の音楽指導にとって少なからぬ役割を果たしていることですね。ただ、この副業やっている限りは、レッスン受け入れの生徒数を増やしすぎると肉体的にきついので、少ない経験から多くを学びとる努力は必要だと思っています。

そういえば、今だから言える話ですが、この副業を始めた当時は、知人から「音楽に専念しないのはどうなん?」という意見をよくいただきましたね。他方で、信頼する移民法弁護士から「あなたの場合、音楽活動を続けたければ、医学系高等教育機関にポジションを得てビザサポートしてもらう→それにぶら下がって、音楽の専門家として公認された上で同時雇用で音楽学校教師のビザをとる→音楽教育の一環としての演奏活動は認められる、このシナリオしか現時点ではありません」と助言されていましたので、事はきれいごとでは済まなかったんですよね、、、方針転換を余儀なくされましたが、転換するなら音楽活動にプラスになるように持っていければいい、と腹を決めました。パートタイムだから音楽活動の時間はあるし、常勤だし大学だから医療保険などのベネフィットもしっかりしていて、ぎりぎりのバランスですが、きちんとやっていけます。

L. MoyseのFirst Sonata 全3楽章、アップ完了です。
これまでのものも含めて
http://www.youtube.com/user/joyfulflute
ここをチェックしてください。

荒城の月変奏曲も含めて著作権の生きている作品の演奏ですので、気になって
調べていたのですが、Youtubeの当該作品は、日本の場合は著作権管理機関との包括契約の
範疇かどうか、アメリカの場合は、”fair use"に該当するかどうか、ということに
なってくるようですね。録画は日本、編集している私はアメリカ在住、いったい
どっちの法律が適用されるのか、調査中ですが、どちらでも問題ないように
すればいいと思ってます。モイーズ未亡人には電話で連絡、了解済みで、
"OK, go!!"ということでしたので、まあ、問題はなさそうです。

3作品が一般公開となりました。

荒城の月変奏曲(2007年九州ライブから)
http://www.youtube.com/watch?v=joN-flXL9gc

ドップラー ハンガリー田園幻想曲(同上)
http://www.youtube.com/watch?v=0spI7J-bO5w

ドゥメルスマン オベロンファンタジー(2010年松本ライブ)
http://www.youtube.com/watch?v=HNpeSTUmKIU

お楽しみください。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/02 Sonore]
[10/02 takeflute]
[10/02 Sonore]
[10/02 takeflute]
[10/01 Sonore]
最新TB
プロフィール
HN:
takeflute
性別:
非公開
自己紹介:
フルート奏者
フルート指導者(Suzuki Method and non Suzuki)
北米スズキ協会SAA認定指導者
米国の某地方都市に在住
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析